
製品やサービスの多品種化、専門化、複雑化…もう自部署だけでは対応できない!それ、「超サービスデスク」で解決できます!!
こんにちは!
ナレッジマネジメント向けITベンダー【アクセラテクノロジ株式会社】の横瀬未典です。
長い夏も終わりが見えてきて、朝晩など過ごしやすい日が増えてきましたね🍂わたしは夏があまり好きではないのですが、毎年この時期になると夏の終わりを嘆いている方をたくさん見かけるので、夏の魅力ってすごいなぁ!と思っています(笑)
みなさんは夏は、楽しめましたか?🍧🎐今年は、数年ぶりに浴衣を着たことが、わたしにとっての唯一の夏らしい出来事でした👘むしろ、これからどんどん涼しくなっていって、冬がくるのが楽しみです!(笑)
目次
1.前回までの振り返り
前回までは、弊社がご提供する、ナレッジIT2大ツールBizAntennaとK-Boardについて、ご紹介してきました。

「お客様満足」「技術伝承」「海外連携」…など、みなさんからよくうかがうお困りごとについて、ナレッジマネジメントでの解決方法やお取り組み事例のご紹介を行ってきました。
(そもそもナレッジマネジメントってなに?という方はこちらの記事をどうぞ✋)

2.製品やサービスの多品種化、専門化、複雑化
いままで記事の中で出てきたお困りごとは、いわゆる“超王道”のお困りごとです。
いまだに「職人の技」や「習うより慣れよ」「背中を見て学べ」といった、日本の古き良き(ときに悪し?)文化が根強い業界や業務はとても多く、毎日のようにご相談をいただきます。
しかし、最近は“超王道”に加えて、こういったお困りごともおうかがいすることが増えてきました。
「いまや、取り扱う製品やサービスが増え、より専門的に、より複雑になっているので、自部署だけで解決できる問題は少なく、他部署と連携しながらでないと業務が進みません…」

近年は、取り扱う製品やサービスがどんどん多品種化、専門化、複雑化しており、どの業務においても、多様な知識を総動員して対応する必要性が出てきます。そのため、平時において力を発揮していた部門ごとの分業体制やワークフローが役に立たなかったり、足かせになる場合も出てきました。
3.“超サービスデスク”という考え方
そこで必要になってくるのが、“超サービスデスク”という考え方です!
“超サービスデスク”とは、コールセンターやカスタマーサポートといったお客様対応の窓口部門に留まらず、関係部門が一丸となって知識を集め協力し、お客様起点の問題解決に取り組み、その先にあるカスタマーサクセスを目指そうという考え方です。
営業部門への対応依頼だけでなく、製品開発部門やその先の部品供給メーカーまでエスカレーションをしたりと、関連部門が一丸となることで、複雑な問題も解決できます。

そして、この“超サービスデスク”を実践する業務システムとして、アクセラテクノロジが創業以来取り組んできたナレッジ活用のノウハウを投入し開発したITプラットフォームが、SolutionDeskです。
4.SolutionDeskのご紹介
SolutionDeskの詳細については、ぜひ、オンラインイベント「Accela2022 ナレッジマネジメントDX」内の講演をご覧ください!!
講演では、ものづくりやカスタマーサポートの観点から、SolutionDeskのご紹介を行います。

~お客様起点で組織の壁を越えた業務改革~
2022年9月15日(木) 16:00 ~ 16:40

~お客様との関係はサポートからサクセスへ~
2022年9月16日(金) 16:00 ~ 16:40
5.アクセラテクノロジからのお知らせ
年に一度のオンラインイベント「Accela2022 ナレッジマネジメントDX」の詳細はこちらです。
【ライブ配信期間】2022年9月12日(月)~9月16日(金)
【オンデマンド期間】 2022年9月19日(月)~9月30日(金)
【参加費】 無料
毎年、ご好評をいただいている、お客様による講演もございます。
<ご講演企業様>
株式会社フジタ様
キューサイ株式会社様
株式会社ブライエ様
ニチバン株式会社様
また、今年は私、横瀬も講演を行います!✨
これまでの記事でご紹介してきたナレッジ活用ツールについて、「そもそもどのようなお客様で使われているの?」「お客様事例について、短時間で広く知りたい!」という方にオススメです!!

ナレッジ活用成功パターン大公開
2022年9月14日(水) 16:00 ~ 16:40
👇お申込みはこちらから!
皆様のご参加をお待ちしております🍛☺

横瀬未典(よこせみのり)
ナレッジマネジメント向けITベンダー【アクセラテクノロジ株式会社】の社員です。「お客様満足」「技術伝承」「生産性向上」…働くみなさんのお困りごとを、ナレッジマネジメントでご支援させていただいています。
- 新機能 (1)
- 添付ファイル翻訳機能 (1)
- セミナー (1)
- アクティブフォーム (1)
- 超サービスデスク (4)
- K-Board (1)
- SolutionDesk (5)
- ヘルプデスク (5)
- ナレッジボード (1)
- SECI (1)
- 自動翻訳 (2)
- リモートワーク (2)
- Accela Suite (8)
- ペーパーレス (2)
- 電子化 (2)
- PoC (1)
- 海外連携 (3)
- 未然防止 (1)
- 製造業 (11)
- 暗黙知・形式知 (4)
- 技術・技能伝承 (4)
- 属人化 (1)
- ナレッジの動脈と静脈 (1)
- キュレーター (1)
- ドリルダウン (1)
- コールセンター (11)
- カスタマーサービス (1)
- コミュニケーション (2)
- カスタマーサポート (16)
- DX (11)
- 外国人人材育成 (1)
- 働き方改革 (6)
- 少子高齢化 (1)
- SECIスパイラル (3)
- SECIモデル (12)
- SECI実践の話 (7)
- 超FAQ (7)
- FAQ (5)
- 業務改善 (4)
- ナレッジベース (3)
- ナレッジマネジメント (48)