部門間に‘’窓‘’を付けて、全社全部門で問題解決に取り組め!
✔ 部門間の壁に「窓」を付ける!「超サービスデスク」とは? |
✔ 製品やサービスの多品種化、専門化、複雑化に対応するには |
取り扱う製品やサービスが多品種化、専門化、複雑化しており、どの業務においても、多様な知識を総動員して対応していることかと思います。そのため、これまでは力を発揮していた部門ごとの分業体制やワークフローが役に立たなかったり、足かせになる場合も出てきました。
そこで、アクセラテクノロジがご提案するのが、全社全部門のサービスデスク化=超サービスデスクです。
サービスデスクというと、お客様からの問い合わせ・回答を担う部門と想像してしまいますが、それだけではないのです。
お客様からの問い合わせに限らず、「あの仕様ってどうだっけ?」「この設計の意図は何だっけ?」といった業務推進に必要な確認事項を、誰に、どのタイミングで聞いたら良いか分からないということも数多くあるのではないでしょうか。
このような日々の業務推進に必要な疑問点をタイムリーに解決し、お客様からの問い合わせだけではなく、部門間での意思疎通を可能にするのが超サービスデスクの考え方です。
本セミナーでは、超サービスデスクのコンセプトをご紹介し、このコンセプトを実践する業務システムとして、当社が創業以来取り組んできたナレッジ活用のノウハウを投入し開発したITプラットフォームSolutionDeskをご紹介します。
<講師紹介>
アクセラテクノロジ株式会社
カスタマーリレーショングループ 横瀬 未典
証券会社にて、新規開拓営業や資産運用コンサルティングを担当。2021年にアクセラテクノロジ株式会社入社後は、営業としてAccelaSuiteの販売に従事。 現在は既存のお客様に対して、顧客の成功に寄り添う「カスタマーサクセス」活動を推進している。
<開催概要> |
|
開催日: |
2022年11月17日(木) |
時間: | 15:00~16:00 |
開催形式: | Web開催(Zoom) |
主催: | アクセラテクノロジ株式会社 |
参加費: | 無料 |
問合せ: |
アクセラテクノロジ株式会社 セミナー事務局 marketing@accelatech.com |