
これからナレッジマネジメントを推進したい...という企業の皆様の
業務プロセスの改善や情報の整理をご支援します
ナレッジ活用フィールドサービス
業務の効率化や作業品質の向上には、ツールの導入だけではなく、業務フローや仕組みの再構築を行うことが重要です。本サービスでは、これからナレッジマネジメントを始めたい!と考えている企業の皆様の業務プロセスの改善や情報の整理をご支援します。
以下のようなアプローチで課題解決をご支援します
開発・製造現場
課題


- ベテランにしかわからない作業が多い
- レビューの内容に網羅性が不足しており、想定外の問題が多く発生する
- 同じトラブルが繰り返し発生する
解決アプローチ
- 設計・製造文書を活用する仕組み構築の支援
- 品質管理から設計へフィードバックする仕組み構築の支援
- 製品設計の進め方・プロセス改善の支援
- ものづくり基盤に関する共通講座
- 特許などの知的財産の教育
カスタマーサポート
課題


- お客様の声を製品やサービスの改善に活かせていない
- 人によって対応品質に差がある
- FAQを作れない(時間が無い、どうやって作ったらよいか分からない等)
解決アプローチ
- FAQ作成の支援
- 応対フロー・スクリプト構築の支援
- 新人教育の環境構築の支援
- 他社の業務改善の事例紹介
全業種・全業務
課題


- 業務に必要な情報が社内に散在し、必要な時に探せない
- 情報がメンテナンスされず、更新されない
- 教育が現場任せになっており、新人の知識に差が出る
解決アプローチ
- 社内ファイルサーバのデータ整理の支援
- 社内情報・ノウハウ等の整理の支援
- 現場の課題の整理・分析
- 動画の作成・編集の支援
- オンラインセミナー立ち上げの支援
フィールドサービスの進め方
第1ステップ
業務の可視化
業務プロセス・情報の流れ・業務上の課題を可視化。お客様の業務の 現状や課題を明確にします。

第2ステップ
施策の提案と検証
見える化した課題に基づき改善の施策を立案現場の方の合意を得ながら検証・改善を 進めます。
第3ステップ
目標達成に向けた伴走支援
定期的に改善結果を分析施策の継続的な改善をご支援します。