経験やノウハウを「承認された正しい情報」として全社展開

創業126年、計量・包装業界内でのシェア国内No.1を誇る株式会社イシダ様を訪問しました。 「計量」「包装」「検査」「表示」をコア技術に「食のインフラ」を構築するシステムやソリューションを提案する同社では、コールセンター、フィールドサポートでの対応品質向上と業務効率化を目的として、Accela BizAntenna(以下Accela)をご利用いただいています。 Accela導入前の課題やそのお取組みについてお話を伺いました。

株式会社イシダ
取締役 テクニカルサポート部門担当 中川喜勝様
コンタクトサポートセンター コールセンター 課長 堀伸行様
コンタクトサポートセンター ヘルプデスク 係長 豊島明人様
ビジネスサポートセンター サポートセンター 企画課 係長 中村一智様

関連セミナー

2023年12月5日(火) 
海外拠点サポート 販売 設計 生産 メンテナンス カスタマーサポート

ナレッジマネジメントで成果を出すIT導入3つのポイント [編集]

本セミナーでは、弊社が創業以来20年にわたり、数多くの企業をナレッジマネジメントの観点からご支援してきた中で見えてきた「ナレッジIT導入3つのポイント」について、事例やデモを交え、詳しくご紹介します。

2023年12月12日(火) 2023年12月20日(水)  
海外拠点サポート 販売 設計 生産 メンテナンス カスタマーサポート

超FAQ Day 2023 [編集]

ライブ配信 12月12日(火) アーカイブ 12月20日(水)

2023年12月13日(水) 
設計 生産 メンテナンス

実践!なぜなぜ分析 いつでも・誰でも・どこからでも~ナレッジボードが実現する新しい時代のなぜなぜ分析~ [編集]

「ナレッジボード」を活用した“いつでも・誰でも・どこからでも参加できるなぜなぜ分析”について、オンラインワークショップでご紹介します。

2023年12月19日(火) 
海外拠点サポート 設計 生産 メンテナンス

失敗事例に学ぶ!圧倒的な効果をもたらす「FTA/FMEA実践法」 [編集]

FTA/FMEAの効果を最大化する「ナレッジボード」「ナレッジベース」について実際の取組み事例を交えご紹介します。ご参加の皆様にはナレッジボードでの「FTA」を実際にご体験いただきます。

2024年1月10日(水) 
設計 生産 メンテナンス

過去トラ活用の実践!未然防止のための過去トラの作り方、使い方 [編集]

「いつでも・誰でも・どこからでも参加できる原因分析」と「誰でも活用できる知識の管理」について、オンラインワークショップ形式でご紹介します。

2024年1月11日(木) 
海外拠点サポート 販売 設計 生産 メンテナンス カスタマーサポート

ヘルプデスクの課題はナレッジ活用で解決! [編集]

本セミナーではヘルプデスクが直面する4つの課題を取り上げ、 ナレッジ活用で解決する方法をご紹介します。

2024年1月16日(火) 
海外拠点サポート 設計 生産 メンテナンス

製造業の暗黙知をノウハウ化して技術伝承を促進~ナレッジの動脈と静脈で「ノウハウ共有三重苦」から脱却~ [編集]

本セミナーでは、「SoluionDesk」を使って業務の中でムリなくナレッジを溜め、全社で活用する仕組みづくりをご紹介いたします。

2024年1月17日(水) 
海外拠点サポート 販売 設計 生産 メンテナンス カスタマーサポート

FAQ構築とアップデート戦略~ナレッジマネジメントでどう変わる?!~ [編集]

本セミナーでは、誰でも簡単に必要な情報が「使える」「見つかる」FAQの構築・アップデート方法についてご紹介いたします。

お問い合わせ・ご相談

お問合せ・ご相談

ナレッジマネジメントについてのご相談、製品・サービスへのご質問、見積りやお試し利用のご依頼など、お気軽にお問合せください。よくある質問もご用意しています。
資料ダウンロード

資料ダウンロード

製品・サービスについての詳細資料やカタログをダウンロードいただけます。ぜひお気軽にダウンロードください。

ページトップへ戻る